無事年が明けた。
朝、支度を整えて部屋を出ると、庭に雪が積もっていた。
歩けば草履が埋もれてしまう深さである。
寒い元日になってしまった、と襟巻きを巻き直し、居間に行くと、雑用人たちが餅をつく準備を始めていた。
めいめいから新年の挨拶を受け、父が居間に来たところで、年賀状の披露が始まった。
父宛てには、同じく隠居した同期やよく面倒を見ていた後輩から山のように届いていた。
俺には、岡本頼氏殿から来ていたのは嬉しかったが、律儀にも深水頼蔵からも来ていたのは新年早々社交辞令を見た気分だった。
と言っても、俺も立場上頼蔵にも送ったので、人のことは言えない。
こうやってゆるりと過ごすのもよかったが、今日は登城し、殿に新年の挨拶をしなければならない日である。
陽が高く昇り、雪も溶け始めた昼頃に家を出た。
溶けかけた雪は滑りやすい。
除雪されているとは言え、まだ濡れている石段を慎重に上った。
「よりあにー、明けましておめでとう」
本丸にたどり着き、城に入ろうとすると、頭上から殿の声が聞こえた。
見上げると、相当上の階から殿が手を振っているのが見えた。
「よく見えるものだ」と思いながら「おめでとうございます」と一礼し、暖かい城内に入った。
そのあと、毎年恒例の新年の挨拶の儀式が行われ、真昼の酒宴になだれ込んだ。
殿に酌をしながら、俺は「よく、あの高い場所から私だと分かりましたね」と言った。
すると殿は、
「首から青い布をひらひらさせているのは、よりあにしかいないからね」
と、笑って答えた。
幼少の時分から寒がりのために常にこの青い襟巻きを巻き、時には変わり者と言われたが、殿の目によく留まるのならば、喜ばしいことである。
殿様の御ため、俺は側にいた給仕に熱燗をもう1本頼んだ。
「まだ飲んでいいの?」
殿は、普段ならうるさく酒の量を制限する俺を期待に溢れた目で見た。
「正月ですから」
俺はそう答え、数の子を殿のキジ馬に与えた。
キジ馬は美味そうに食べていた。
朝、支度を整えて部屋を出ると、庭に雪が積もっていた。
歩けば草履が埋もれてしまう深さである。
寒い元日になってしまった、と襟巻きを巻き直し、居間に行くと、雑用人たちが餅をつく準備を始めていた。
めいめいから新年の挨拶を受け、父が居間に来たところで、年賀状の披露が始まった。
父宛てには、同じく隠居した同期やよく面倒を見ていた後輩から山のように届いていた。
俺には、岡本頼氏殿から来ていたのは嬉しかったが、律儀にも深水頼蔵からも来ていたのは新年早々社交辞令を見た気分だった。
と言っても、俺も立場上頼蔵にも送ったので、人のことは言えない。
こうやってゆるりと過ごすのもよかったが、今日は登城し、殿に新年の挨拶をしなければならない日である。
陽が高く昇り、雪も溶け始めた昼頃に家を出た。
溶けかけた雪は滑りやすい。
除雪されているとは言え、まだ濡れている石段を慎重に上った。
「よりあにー、明けましておめでとう」
本丸にたどり着き、城に入ろうとすると、頭上から殿の声が聞こえた。
見上げると、相当上の階から殿が手を振っているのが見えた。
「よく見えるものだ」と思いながら「おめでとうございます」と一礼し、暖かい城内に入った。
そのあと、毎年恒例の新年の挨拶の儀式が行われ、真昼の酒宴になだれ込んだ。
殿に酌をしながら、俺は「よく、あの高い場所から私だと分かりましたね」と言った。
すると殿は、
「首から青い布をひらひらさせているのは、よりあにしかいないからね」
と、笑って答えた。
幼少の時分から寒がりのために常にこの青い襟巻きを巻き、時には変わり者と言われたが、殿の目によく留まるのならば、喜ばしいことである。
殿様の御ため、俺は側にいた給仕に熱燗をもう1本頼んだ。
「まだ飲んでいいの?」
殿は、普段ならうるさく酒の量を制限する俺を期待に溢れた目で見た。
「正月ですから」
俺はそう答え、数の子を殿のキジ馬に与えた。
キジ馬は美味そうに食べていた。
PR
荷造りが済むと、俺は殿の部屋に挨拶に行った。
殿は俺がなにを言いに来たのかすぐに分かったようで、俺を見るなり
「ああ、そうか。今日帰るんだね」
と言った。
俺は殿の前に座り、今年もお世話になりました、と一礼した。
「僕こそ、よりあにには色々世話を掛けたよ。ありがとう」
殿に「ありがとう」と言われ、俺も慌てて「ありがとうございました」ともう一度礼をした。
「正月くらいはよく休んで、また来年も側で働いてよ」
「もちろん、来年のみと言わず一生殿様の御ために仕えさせていただきます」
俺がこう言うと、殿は満足そうに「うん」と頷いた。
良いことも悪いことも含め、今年も様々な出来事があった。
それらに対して、俺は殿様の御ためになる最善の処置をとることができたのだろうか。
そしてその対処は、短絡的で見てくれだけの、内容のないものではなかっただろうか。
城を下りて城下町の喧騒の中を進む足を止め、俺は振り返って城を見上げた。
すでに葉が散り、枝と幹だけになったイチョウの木が、二の丸の城壁の上から覗いて見えた。
夏、俺が木の上で昼寝をしていると、下から殿が「桃を食べよう」と誘ってくれた木だ。
冬、殿が茶碗蒸しを思い出した木だ。
木ひとつと言えどもそれには多くの思い出が伴っており、またそれは今年を見直す情報でもある。
残り1日半となってしまった今年のうちに、思い出を元に今年の殿様の御ためを十分検討・反省しよう。
そう思って向き直り、再び歩き始めた。
父はみかんが好きであることを思い出し、途中の店で1盛り買って帰った。
昨日が仕事納めの日だったので、今日から里帰りのために城を発つ者を城門付近に度々見た。
昨日の今日で出発する者は、大抵遠方の五木などから住み込みで勤めに来た若者たちである。
風呂敷包みを背負い、軽い足取りで城を下りていっていた。
「よりあにはいつ帰るの?」
殿はキジ馬にみかんを与えながら訊ねた。
「30日か大晦日を予定しております」と答えると、
「そんなに遅くまでここにいていいの?」
早く帰ったほうがお父さんも喜ぶんじゃない?と、こちらを振り向いて言った。
俺は首を振り、
「できるだけここに残り、殿が御節料理を摘み食いしないように見張らねばなりませんので」
これがほんとうの今年最後の仕事です、と言った。
すると殿は笑い、
「僕がやりそうなことはお見通しなんだね」
「参った」とでも言いたげな顔で、キジ馬にみかんの最後の房を食べさせた。
甘くて美味いのか、キジ馬が「きゅ~」と機嫌のいい鳴き声を上げていた。
「しかし私のことは気にせず、母君とゆっくりお過ごしください」
殿と殿の生母は、同じ敷地内に住んでいると言っても会うことは滅多に無い。
せめて年末年始くらいは、親子水入らずで過ごすのが良かろう。
そう言うと、殿は少し表情を曇らせた。
「母さんといるとなぁ…」
俺はなにも言わずに次の言葉を待った。
「いつの間にか昆布巻きを全部食べられるんだよね…」
俺は思わず吹き出した。
さすが親子、さすが殿の親である。
「ですが、それもまた楽しい正月なのですね」
殿は柔らかく微笑みながら頷き、
「そうだね、また母さんと年を越せるのが凄く嬉しいよ」
と穏やかに言った。
俺は殿様の御ため、
「台所に、昆布巻きを多めに作るよう言っておきます」
と告げて席を立った。
殿は「昆布だけの段があってもいいかもしれないね」と大笑いしていた。
昨日の今日で出発する者は、大抵遠方の五木などから住み込みで勤めに来た若者たちである。
風呂敷包みを背負い、軽い足取りで城を下りていっていた。
「よりあにはいつ帰るの?」
殿はキジ馬にみかんを与えながら訊ねた。
「30日か大晦日を予定しております」と答えると、
「そんなに遅くまでここにいていいの?」
早く帰ったほうがお父さんも喜ぶんじゃない?と、こちらを振り向いて言った。
俺は首を振り、
「できるだけここに残り、殿が御節料理を摘み食いしないように見張らねばなりませんので」
これがほんとうの今年最後の仕事です、と言った。
すると殿は笑い、
「僕がやりそうなことはお見通しなんだね」
「参った」とでも言いたげな顔で、キジ馬にみかんの最後の房を食べさせた。
甘くて美味いのか、キジ馬が「きゅ~」と機嫌のいい鳴き声を上げていた。
「しかし私のことは気にせず、母君とゆっくりお過ごしください」
殿と殿の生母は、同じ敷地内に住んでいると言っても会うことは滅多に無い。
せめて年末年始くらいは、親子水入らずで過ごすのが良かろう。
そう言うと、殿は少し表情を曇らせた。
「母さんといるとなぁ…」
俺はなにも言わずに次の言葉を待った。
「いつの間にか昆布巻きを全部食べられるんだよね…」
俺は思わず吹き出した。
さすが親子、さすが殿の親である。
「ですが、それもまた楽しい正月なのですね」
殿は柔らかく微笑みながら頷き、
「そうだね、また母さんと年を越せるのが凄く嬉しいよ」
と穏やかに言った。
俺は殿様の御ため、
「台所に、昆布巻きを多めに作るよう言っておきます」
と告げて席を立った。
殿は「昆布だけの段があってもいいかもしれないね」と大笑いしていた。
くりすますを楽しんだのも束の間、突然仕事が上がってきたために、それを終わらせると朝の5時になってしまった。
遅くとも6時半には係の者が朝を告げに来る。
あと1時間程度だが、頭が疲れたので寝ることにする。
若い頃は、1日2日の徹夜などさして労せずこなせたものだ。
寄る年波には逆らえない。
遅くとも6時半には係の者が朝を告げに来る。
あと1時間程度だが、頭が疲れたので寝ることにする。
若い頃は、1日2日の徹夜などさして労せずこなせたものだ。
寄る年波には逆らえない。
実のところ、俺は小西行長と文を交わして「くりすます」の情報を貰っていた。
なので、くりすますにすることや、その日に食べる料理についての基礎は一通り勉強していた。
殿を雉狩りに誘ったのも気が向いたからではなく、くりすますの七面鳥代わりに雉を用意したかったからだ。
夕方頃から大広間に家臣一同が集まり始め、辺りが暗くなると新年の宴会のように盛大な騒ぎが始まった。
皆、見たことも聞いたこともない食べ物に恐る恐る箸をのばしては、「美味い」と顔をほころばせていた。
「よりあに」
呼ばれて殿の席に行くと、殿は包みを差し出した。
「『ぷれぜんと』だよ」
包装を解くと、筆が現れた。
それもなかなかの上物だった。
「よりあには、飾るものより普段使うもののほうが好きそうだったからね」
俺は礼を言い、用意していたものを懐から出した。
「今のものは少々短いように思われましたので」
俺が殿に贈ったのは、キジ馬が描かれている箸だった。
殿はたいそう喜び、早速その場から使ってくれた。
贈り物を用意した相手は、殿だけではない。
城下に住む姪や甥にも、渡してきた。
どんなものが好みであるかは、日曜日に話をして大体目星をつけていたのだ。
基督教を知らない彼らは、なぜ特別な日でもない今日に物をくれるのかと不思議がっていた。
当初は反対したくりすますの宴だったが、意外にも皆の反応は良く、俺自身も「やって良かった」と思える内容だった。
これで御家中がより親密になれば、殿様の御ためになるであろう。
殿様の御ためには、異国の行事もないがしろにできないものだと改めて感心した。
なので、くりすますにすることや、その日に食べる料理についての基礎は一通り勉強していた。
殿を雉狩りに誘ったのも気が向いたからではなく、くりすますの七面鳥代わりに雉を用意したかったからだ。
夕方頃から大広間に家臣一同が集まり始め、辺りが暗くなると新年の宴会のように盛大な騒ぎが始まった。
皆、見たことも聞いたこともない食べ物に恐る恐る箸をのばしては、「美味い」と顔をほころばせていた。
「よりあに」
呼ばれて殿の席に行くと、殿は包みを差し出した。
「『ぷれぜんと』だよ」
包装を解くと、筆が現れた。
それもなかなかの上物だった。
「よりあには、飾るものより普段使うもののほうが好きそうだったからね」
俺は礼を言い、用意していたものを懐から出した。
「今のものは少々短いように思われましたので」
俺が殿に贈ったのは、キジ馬が描かれている箸だった。
殿はたいそう喜び、早速その場から使ってくれた。
贈り物を用意した相手は、殿だけではない。
城下に住む姪や甥にも、渡してきた。
どんなものが好みであるかは、日曜日に話をして大体目星をつけていたのだ。
基督教を知らない彼らは、なぜ特別な日でもない今日に物をくれるのかと不思議がっていた。
当初は反対したくりすますの宴だったが、意外にも皆の反応は良く、俺自身も「やって良かった」と思える内容だった。
これで御家中がより親密になれば、殿様の御ためになるであろう。
殿様の御ためには、異国の行事もないがしろにできないものだと改めて感心した。