午前中に自室で仕事をしていると、手紙を携えた者が部屋に転がり込んできた。
上井覚兼から返事が届いたのだ。
先月25日にこちらから送って今日の到着であるから、随分時間が掛かったようである。
俺は早速封を開け、一息に書面を一読した。
「『立春だと言うのに、まだ肥後薩摩の境の山中では雪が溶けず、不自由ですが』…ほんとだ、なんか気になるね」
殿に手紙を見せたところ、俺が指摘した箇所に殿も違和感を覚えた。
「考え過ぎだと良いのですが、あの覚兼のことですから意図を隠しているに違いないでしょう。もはや確実にこちらを敵視し始めていると考えられます」
「そうか」
殿は短くそう答えて立ち上がり、「時間の問題か」と呟いた。
「いいえ。蓋があります。すべては大阪の具合によるでしょう」
肥後北部には清正という蓋があり、それを管轄しているのは大阪の秀吉である。
俺は殿様の御ため、
「殿は清正へ状況を知らせる手紙を書いてください。その1通で、お家の立場が変わります」
と申し上げた。
「内容が漏れてしまわないかな」
夏に商売の規制を解禁したので、このくににも薩摩の商人がしょっちゅう出入りしている。
そのため殿は手紙が敵方に渡ってしまう危険性を気に掛けていたようだが、
「心配なら、キジ馬が仰向けになっている絵を描けばよろしいのではないでしょうか。見た目はただの絵です。それならば飛脚が捕らえられたとしても、手紙を奪われることはないでしょう」
こう提案すると心配が解けたようであった。
「じゃあなるべく下手に描くよ」
殿は頷き、仰向けのキジ馬の絵を描き始めた。
描き上がると、俺は直ちにそれを飛脚の元に持って行き、なるべく急いで、それも極秘に熊本城の加藤清正の元へ届けるよう言いつけた。
「私もそろそろ、会計係を離職する頃ですかね」
廊下で会った深水頼蔵はそう言って戦を示唆した。
「果たしてあの長智殿の甥っ子も、太閤様のお眼鏡に適うかな」
俺は頼蔵の眼鏡を軽く指で叩いた。
頼蔵はずれた眼鏡を掛け直し、
「私も叔父もあなたと同じです。殿しかいないんですよ」
と清々しい笑顔を浮かべた。
上井覚兼から返事が届いたのだ。
先月25日にこちらから送って今日の到着であるから、随分時間が掛かったようである。
俺は早速封を開け、一息に書面を一読した。
「『立春だと言うのに、まだ肥後薩摩の境の山中では雪が溶けず、不自由ですが』…ほんとだ、なんか気になるね」
殿に手紙を見せたところ、俺が指摘した箇所に殿も違和感を覚えた。
「考え過ぎだと良いのですが、あの覚兼のことですから意図を隠しているに違いないでしょう。もはや確実にこちらを敵視し始めていると考えられます」
「そうか」
殿は短くそう答えて立ち上がり、「時間の問題か」と呟いた。
「いいえ。蓋があります。すべては大阪の具合によるでしょう」
肥後北部には清正という蓋があり、それを管轄しているのは大阪の秀吉である。
俺は殿様の御ため、
「殿は清正へ状況を知らせる手紙を書いてください。その1通で、お家の立場が変わります」
と申し上げた。
「内容が漏れてしまわないかな」
夏に商売の規制を解禁したので、このくににも薩摩の商人がしょっちゅう出入りしている。
そのため殿は手紙が敵方に渡ってしまう危険性を気に掛けていたようだが、
「心配なら、キジ馬が仰向けになっている絵を描けばよろしいのではないでしょうか。見た目はただの絵です。それならば飛脚が捕らえられたとしても、手紙を奪われることはないでしょう」
こう提案すると心配が解けたようであった。
「じゃあなるべく下手に描くよ」
殿は頷き、仰向けのキジ馬の絵を描き始めた。
描き上がると、俺は直ちにそれを飛脚の元に持って行き、なるべく急いで、それも極秘に熊本城の加藤清正の元へ届けるよう言いつけた。
「私もそろそろ、会計係を離職する頃ですかね」
廊下で会った深水頼蔵はそう言って戦を示唆した。
「果たしてあの長智殿の甥っ子も、太閤様のお眼鏡に適うかな」
俺は頼蔵の眼鏡を軽く指で叩いた。
頼蔵はずれた眼鏡を掛け直し、
「私も叔父もあなたと同じです。殿しかいないんですよ」
と清々しい笑顔を浮かべた。
PR
COMMENT