そろそろ正午になるかという頃、にわかに城内が沸き立った。
島津義久の側近である上井覚兼がやって来たのだ。
もちろん事前の連絡は無く、開口一番に「会いたい」と名前を出された殿と言えば、うたた寝をしていた。
部屋に転がり込んで来た者から報告を受けた俺は、慌てて城の入口まで降りて覚兼を迎えた。
その間に深水頼蔵が殿を起こし、身支度を整え直させた。
応接間で殿と面会した覚兼は、前置き代わりのように突然の訪問を詫び、今回の訪問の理由を述べ始めた。
「主君義久の命により、冬の寒い最中、健やかにお過ごしであるか見舞いに来た」そうであるが、その裏にあるほんとうの意味は「異心なきことを確認しに来た」が精々であろう。
「そうか、遠いところからわざわざありがとう」
殿は心から嬉しそうな笑顔で言った。
この持ち前の愛想の良さが、緊張している場の空気を和らげていた。
昼が近かったこともあり、場はすぐに昼食会に移った。
殿は人の機嫌を取るのが上手い。
覚兼を冗談で笑わせたり、相手の好みに合う話題を繰り出しては、話が途切れて気まずくならぬよう善処していた。
夕方、覚兼に使用させる部屋に案内していたところ、覚兼が突然妙なことを言い始めた。
「犬童殿、来年の干支はなにでしたかな」
「今年が丑ですから、来年は寅でしょう」
俺が答えると、「あぁそうでしたな」と軽く握った拳を手の平に当てた。
「うちの殿は虎が嫌いでしてな。虎を描いた屏風が屋敷にあれば、直ちに売り払うほどです。こちらの殿様は如何ですか」
少し先を歩いているために俺には覚兼の顔は見えないが、彼は俺の表情や挙動をつぶさに観察していただろう。
「殿は虎には興味がありません。キジ馬ばかりです」
「左様ですか。確かに、殿様からいただいた年賀状にはキジ馬が描かれていましたな」
覚兼はその後、殿の描画の才を褒めていた。
覚兼はきっと、干支の寅と加藤清正の幼名である虎之助を掛け合わせていたに違いない。
島津義弘は清正に好意的であるが、義久は清正を秀吉の勢力の最南端部と見て敵意を持っている。
その義久の側近である上井覚兼が来たのだから、今回は相良が清正と手を結んでいないかを確認するための来訪と判断してもまず間違いは無いだろう。
掛け合わせを以て相手が気づかぬように実態を探ろうと、またあえて真意露わな掛け合わせで目的を告げ、相良に釘を刺そうとも、その程度で屈するような当家ではない。
殿様の御ため、覚兼を無収穫で薩摩に帰すよう働かねばならない。
島津義久の側近である上井覚兼がやって来たのだ。
もちろん事前の連絡は無く、開口一番に「会いたい」と名前を出された殿と言えば、うたた寝をしていた。
部屋に転がり込んで来た者から報告を受けた俺は、慌てて城の入口まで降りて覚兼を迎えた。
その間に深水頼蔵が殿を起こし、身支度を整え直させた。
応接間で殿と面会した覚兼は、前置き代わりのように突然の訪問を詫び、今回の訪問の理由を述べ始めた。
「主君義久の命により、冬の寒い最中、健やかにお過ごしであるか見舞いに来た」そうであるが、その裏にあるほんとうの意味は「異心なきことを確認しに来た」が精々であろう。
「そうか、遠いところからわざわざありがとう」
殿は心から嬉しそうな笑顔で言った。
この持ち前の愛想の良さが、緊張している場の空気を和らげていた。
昼が近かったこともあり、場はすぐに昼食会に移った。
殿は人の機嫌を取るのが上手い。
覚兼を冗談で笑わせたり、相手の好みに合う話題を繰り出しては、話が途切れて気まずくならぬよう善処していた。
夕方、覚兼に使用させる部屋に案内していたところ、覚兼が突然妙なことを言い始めた。
「犬童殿、来年の干支はなにでしたかな」
「今年が丑ですから、来年は寅でしょう」
俺が答えると、「あぁそうでしたな」と軽く握った拳を手の平に当てた。
「うちの殿は虎が嫌いでしてな。虎を描いた屏風が屋敷にあれば、直ちに売り払うほどです。こちらの殿様は如何ですか」
少し先を歩いているために俺には覚兼の顔は見えないが、彼は俺の表情や挙動をつぶさに観察していただろう。
「殿は虎には興味がありません。キジ馬ばかりです」
「左様ですか。確かに、殿様からいただいた年賀状にはキジ馬が描かれていましたな」
覚兼はその後、殿の描画の才を褒めていた。
覚兼はきっと、干支の寅と加藤清正の幼名である虎之助を掛け合わせていたに違いない。
島津義弘は清正に好意的であるが、義久は清正を秀吉の勢力の最南端部と見て敵意を持っている。
その義久の側近である上井覚兼が来たのだから、今回は相良が清正と手を結んでいないかを確認するための来訪と判断してもまず間違いは無いだろう。
掛け合わせを以て相手が気づかぬように実態を探ろうと、またあえて真意露わな掛け合わせで目的を告げ、相良に釘を刺そうとも、その程度で屈するような当家ではない。
殿様の御ため、覚兼を無収穫で薩摩に帰すよう働かねばならない。
PR
COMMENT